関西大学 けいご様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 関西大学
お名前orニックネーム: けいご
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonに触れてから1年が経過しました。大学の必修授業でC言語を学んでいましたが、ポインタの概念などで苦戦し、プログラミングは向いてないと思っていました。
しかし、pythonは文法が分かりやすく、ライブラリも非常に豊富だったため、非常に学習しやすかったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
試験を受けたきっかけは、目標を設定して学習したほうが効率的だと感じたためです。
勉強は参考書を読みながらハンズオンで実装することから始めました。1周やり終わったら、模擬試験を何周もやりこみました。シンプルですが、この勉強方法が一番無難だと感じました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
pythonの勉強ができる試験としては難易度的にもそれほど高くなく、初学者にも十分合格可能だと感じたため、お勧めです。勉強期間も3週間ほどで済んだため、入門としてとてもいい試験だと感じました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
pythonはライブラリが豊富であるということがメリットとして挙げられますが、それらのライブラリを使いこなさなければ意味がありません。日々、新しいライブラリや技術が更新されているため、学習を続けていくことが求められると考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicとは可読性に優れたコードのことだと認識しています。これはpython以外のプログラミング言語全般にも共通することですが、誰が見ても理解できること、冗長でないことが重要であり、そのような点を意識してコーディングする癖を身に着けたいと考えています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
来年から社会人として働くため、pythonを使って実務でデータ分析業務を行いたいと考えています。
マーケティング職でデータドリブンマーケティングをpythonで実行していくことが、今後3年での目標です。

PAGE TOP