あじくん様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: あじくん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴は2年ほどです。Pythonでの業務経験はありません。
いつも使っているC言語では簡単には作れないものも、Pythonなら簡単なコードで作れてしまい、文法もとても面白いと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
サンプルコードを弄っていても断片的な知識しか身につかず、Udemyの講座もいくつか受講しましたが、頭の中を抜けていく感じで、いっそうのこと資格を取ってやろうと思って、この試験を受けようと思いました。
勉強方法は、テキスト「Pythonチュートリアル 第3版」をざっと流し読みしますが、頭に入ってこないので、初心者向けの参考書を1冊買って、それで理解を深めながら、jupyter notebookを開いてテキストに載っているコードを実際に動かすことで、順々に身についていくことが実感できました。
ある程度勉強が進んできたら、「DIV INTO CODE Python模試」を毎日のように試して、毎回1000点が取れるようになったので受験に挑みました。本試験ではこの模試と同様の問題がかなり出題されましたので、模試をしつこくやっておくのが結果的によかったと思っています。間違った部分を調べるうちにチュートリアルの14章までの大事な部分をだいたい押さえることができると思っています。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
しばらく資格取得はしていなかったことと、珍しく途中で挫折することなく挑め、1回で合格できましたので、内容が自分に合っていたのだと思いますし、楽しみながら勉強することができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
事前申請していれば受験費用の返還があると思いますが、私はこっそり受験したかったので申請しませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
語れるほどPythonの経験はないので、今は特にありません。
これから経験を積んで何が大事かをつかんでいきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonは文法自体が見やすいコードを書くために定められているように感じました。もしかすると何も考えなくても従来言語よりも格段に見やすいコードになるのでは…とも思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
新しい言語を覚えるのはエネルギーが要りそうで、なかなか新しいものに手を出さすにいましたが、食わず嫌いであったようです。ただ、合格しても、使わなければ、忘れてしまうのも早いですので、業務で生かすなり、さらに上位を狙うなり、目的を設定してさらにPythonを深めていきたいと思います。

PAGE TOP