横浜システム工学院専門学校 倉樫澄人様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 横浜システム工学院専門学校
お名前orニックネーム: 倉樫澄人
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は1年程度です。
私はかなり昔にBasicとMS-DOSを少しだけ学んだことがある程度で、プログラムは本格的に触れていませんでした。そのため、第一印象としてはかなり難しいと感じていました。後に他のプログラムを学ぶ機会があり、Pythonが最初に学ぶには良い入門になるプログラムだと感じています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
勉強方法は、試験の問題を提示してくれるウェブサイトを使っての学習です。
テキストは基本的に問題を間違えた時の参照用にしており、基本的にウェブサイトの問題を解くことが中心でした。ただ、学校の方での講習もあり、そこで自分の分からない問題やPythonの癖は学んだので、ただ過去問を解くだけではむずかしかったかもしれません。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
就職のためになればと思い受けましたが、試験のために学んだことで、結構勉強になりました。
また、情報処理関係の試験にも若干ですが繋がりがありますので、そちらの対策にもなったと思っております。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
学校では授業の他に補習もありました。資格を取ったことで、受験料の半額程度のクオカードが授与されました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
プログラムとしては入りやすい部類になりますので、まずは基本として抑えることが大事だと思っています。Pythonだけでは不足することもあるので、他のプログラムを学ぶ姿勢も大事ですね。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonはインデント管理をしているので、他のプログラムを見た時に分かりやすいのが良いですね。
また、教える場合も見やすい構文で書けるので、学ばせやすいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、javaなど他のプログラムもPython並に使えるようになりたいと思っています。
それと、情報処理関係は、もう少し高度な資格に挑戦していきたいですね。

PAGE TOP