- ホーム
- 過去の記事一覧
Pythonエンジニア育成推進協会の記事一覧
-
Pyマガ)Python実践試験対策セミナー/Python/データ分析を学んで副業・起業に活かす方法を考えるセミナー
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。PyCon JPという日本で開催されるPythonの国際カンファレンスが今年は11月に広島で開催されることになりました。登壇者の募集が始まりました。応募される方はいかよりどうぞ。https://pretalx.com/pyc…
-
バージョン管理システム「Git」とは何者か、活用のすすめ
こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。皆さんもよく耳にする言葉として、Gitというものがあると思います。Gitが何者かと言えば、開発しているプログラムのバージョン管理をしてくれるものです。プロ…
-
Aki様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報お名前orニックネーム: Aki合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。◼︎Python経歴年数9ヶ月です。◼︎Pythonに出会った際の第一印象…
-
YUN SEYOUNG様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報所属会社のURL: https://www.ais-info.co.jp/お名前orニックネーム: YUN SEYOUNG合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Python…
-
亜細亜情報システム KWONWOOHYEON様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報所属会社: 亜細亜情報システム所属会社のURL: https://www.ais-info.co.jp/お名前orニックネーム: KWONWOOHYEON合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象につ…
-
だすと様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報お名前orニックネーム: だすと合格された試験: Python3エンジニア認定実践試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Pythonの経験としては最初に受けたPythonエンジニア認定基礎試験も含めた勉強期間で約半年ほどです。…
-
やまゆき様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報お名前orニックネーム: やまゆき合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Python経歴年数:1年未満Pythonに出会った際の第一印象:元々javaの経験があったので、そ…
-
ぴよ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報所属会社: 金融関係お名前orニックネーム: ぴよ合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。python経歴は0年で、使ったことがありませんでした。なので本当に初めての状態での…
-
nom様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報お名前orニックネーム: nom合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。1年未満趣味で地震データ分析していたが人力でデータ整形・分析してたPythonでデータ処理できる事を知…
-
初めてのPython実践試験学習 第13回「コードフォーマッターBlack様」
こんにちは、吉政創成 菱沼です。今回もPythonエンジニア育成推進協会のPython 3 エンジニア認定実践試験の主教材「Python実践レシピ/技術評論社」を使って学習中です。前回は、プラグインを利用してより便利にFlake8を使う方法について学びました。今回から2.3…